栗原はるみさんの白い平皿のホツレ

器の漆つぎ*chiho

2011年07月08日 11:31

結婚記念に頂いた、栗原はるみさんの白い取り皿5枚セットの1枚がホツレてしまいました。



このお皿は、実は5枚それぞれ同じサイズながら微妙に花の模様などが違って、ケーキ皿にもなれば、お客様用の取り皿にもなるし、とっても重宝しているのです。

割れた時にはかけらがあったのですが、紛失・・・。

なので、少々時間がかかりますが、お預かりしている他の器で破片がなくて埋めたいもののついでに、天然素材で埋めて、作業したいと思います。
そのために多めの漆が必要なので、天候と休みが会う時をねらって、また漆の調整にいそしみます。

この洋風の白い磁器には、金はもちろん、案外茶色の漆そのままの色が逆におしゃれになったりします。
自家用ですので、極力漆だけの仕上げにしようかなぁなどと思っています。

やっぱり日ごろづかいの器こそ、割れたり欠けたりしやすくて、でもずっと使いたいものですね。
修繕してこれからも大切に使わせていただきたいと思っています。

関連記事